top of page

開発事例-デジタル教科書開発

主な実績

2012年11月

デジタル教科書アプリ(iPad版)中学版理科対応開発

2013年 3月

2013年 5月

2013年 6月

デジタル教科書アプリ(iPad版)小学校用開発

コンテンツで使用できる図形などの描画処理をHTML/JSライブラリ化

HTML/JSライブラリを使用した図形ツールコンテンツを開発

2014年 2月

2014年 5月

2014年 8月

2014年10月

2014年11月

​デジタル教科書開発に関する技術支援サービスを開始

EDIX(教育総合点)向けのデモンストレーション・コンテンツをはじめて制作

小学校国語体験版向けコンテンツ制作

漢字筆順をアニメーション表示するコンテンツと、その自動作成ツール/補正ツールを開発

小中学校国語/英語向けに朗読機能を開発

2015年 1月

2015年 2月

2015年 3月

コンテンツファイルの初期ロード及び展開にかかる時間の短縮対応

小学校国語・指導者用ワーク35種類制作

ストップウォッチの開発

グループカードの開発

2015年 6月

2015年 9月

ページめくり速度改善

表示設定ツール

朗読ツール

2015年12月

小学校国語 漢字マーキング修正

2017年10月

デジタル教科書の新プラットフォーム開発の開始(プロトタイプ開発形式による)

2018年10月

​コンテンツ制作補助ツールの開発

2019年4月

デジタル教科書​コンテンツの制作に関する技術サポートを開始(4社)

2020年3月

小学校向けにデジタル教科書の新プラットフォームをリリース開始

2021年3月

2021年4月

中学校向けにデジタル教科書の新プラットフォームをリリース開始

高校向けに新指導要領に則ったLMSとコンテンツの開発を開始

当社では、上記のような開発の実績を蓄積することで、今後もさらに増えるであろう、デジタル教科書への多様なニーズに応えられるよう努力を続けています。

上記以外にも、A.I.を使った書き順判定や学習効果の判定技術の研究や、音声や画像認識などのセンサー技術を取り込み、学習者の個別最適化に必須である、自然な個体認証を実現するための研究なども開始しています。

bottom of page